・
|
データファイルの読み込みに少々時間がかかる場合があります。 |
・
|
グーグルクロームで画像が捧持されない場合は、画面上部に現れる「プラグインを許可」などのボタンを押す事でご覧いただけます。また、クロームでブロックされるプラグインについては、こちらのページをご覧下さい。
|
|
PCT出願番号:PCT/JP2013/004958
|
i-Trapの効果と特徴
i-Trap(アイ・トラップ)は、閉鎖鶏舎内に置くだけで、効率的にワクモ類を誘引、集塊形成促進、捕獲でき、介在する被害を間接的に抑制できる。
・取扱も簡単、一定の間隔に置くだけでワクモは集まります。
・採卵率向上にも期待できます。
・鶏へのストレスの軽減にも期待できます。
|
|
|
実証実験の様子(一部)
1.某養鶏農家での試験風景。 ※写真中央部にある白い物体がi-Trapです。
2.5月中旬に害虫集積装置(i-Trap)を設置した様子。
3.集積結果。写真に写る親指上部の黒い部分が害虫が集中している部分。
4.ワクモが原因と思われる、貧血状態のニワトリ。
これらの実験を経て静電型害虫集積装置(i-Trap:アイ・トラップ)は、設置するだけで、ワクモ類を効率的に誘引、集塊出来ることを実証できました。
|
ワクモによる被害例
1.
|
汚卵の発生、GPセンターからの苦情
|
2.
|
人に痒みを伴う発疹、アレルギー症状、不快感、離職者の増加
|
3.
|
産卵率の低下(数%〜30%)
|
4.
|
死亡鶏、貧血の発生、ストレス他疾病の誘発
|
5.
|
卵質の低下(H.U、卵重)の低下
|
6.
|
駆除専属の作業者が必要薬剤散布回数の増加と散布後の卵の廃棄
|
7.
|
その他(受精率の低下、廃鶏業者からの苦情など)
|
※出展:鶏外部寄生虫(ワクモ・トリサシダニ)の防除技術の確立
|
|
|
「帯電有り」側の映像中に映る小さな虫がワクモです。
・
|
データファイルの読み込みに少々時間がかかる場合があります。 |
・
|
グーグルクロームで画像が表示されない場合は、画面上部に現れる「プラグインを許可」などのボタンを押す事でご覧いただけます。また、クロームでブロックされるプラグインについては、こちらのページをご覧下さい。
|
|